« 新プロジェクター | トップページ | 「虫垂炎」 »

森本先生セミナーPR

 今日は夏休み明けの最初の授業です。連日の猛暑のせいでしょうか、学生数がいつもより少ないような気がしました。体調管理がより重要になってきますね。
 授業に先立ってセミナーのPRがおこなわれました。日本カイロプラクティック医学協会(JACM)主催の「森本D.C. 実践カイロプラクティックセミナー」が、9月20日(月・祝)と、10月11日(月・祝)におこなわれます。9月のテーマは「臨床でよく遭遇する頚、肩の痛みの検査と矯正法、治療の効果判定法の習得」です。具体的内容は、
●頚椎の変位について
●頸椎の可動域改善法
●頚部痛を訴える患者さんへの施術の手順
●頸椎椎間板ヘルニアへの対応法
●胸鎖関節と肩鎖関節のモーション・パルペーション
●デモンストレーション
 アナウンスでは、森本先生が首や手のしびれを訴える患者さんへの施術例を説明。患者さんの症状としては少なくないものですので、スラスト法を使わない、安全なアプローチは是非参考にしたいところです。
 10月のセミナーのテーマは「頭蓋骨のパルペーション&テクニック」。頭痛他、さまざまな不定愁訴を改善していくものですが、これも学院のカリキュラムにはない内容。いろいろな患者さんに対応できるよう、こちらも必見です。
(↓↓↓実際の患者さんへの施術例を交えてPRしている森本DC)
201008301
(↓↓↓前回【7月】のセミナー風景)
201008302
(事務局長 小梨修司)

|

« 新プロジェクター | トップページ | 「虫垂炎」 »