ハンカチのルール
実技の授業で「ハンカチ・タオルを持ってくる」というルールがあります。
~何のために?~
それは、自分が患者さん役でカイロテーブルに寝る時、ヘッドピース(頭を置くところ)に敷く為です!実際の治療院では患者さん毎に消毒をしますが、授業中にはその時間が取れないのでハンカチ・タオルを持参してもらっています。
あまり分厚いとうつ伏せに寝るときに呼吸が苦しく、小さいとヘッドピースの中央の溝に落ちてしまうのでこだわっているヒトもいるかも?女性は、顔にタオル繊維などの痕が付かないようにハンカチやスカーフのような素材が多いような気がします。
↑↑準本科2年生、○畑さんのステキなハンカチです!!
みんなに「かわいい~!」「おしゃれ~!」と声を掛けられていたのでカメラでパチリ☆
『じゃぁ、来週もこれ持ってきます!!!』とニッコリ笑顔の○畑さんでした♪
◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に28院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ
(インストラクター/山本理絵 )
| 固定リンク