« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

年末の事務局の様子

 12/25(火)から授業はお休みになった学院ですが、事務局は変わらず多忙な毎日!
 まず、授業のビデオを学生さんやJACM会員の皆さんのご自宅へ配信する時に使う、サーバー2台の交換作業がおこなわれました。よって数日間はインターネットもメールも使えない状態に。
 講義ビデオの配信はマイクロソフトのシェアポイントというソフトで行っています。
(↓↓↓ こちらは、視聴できるビデオのサンプルです。)
」)
 サーバーが新しくなったことで、学生さんのID、PWなどの再登録も必要となります。結構なデータ数ですので、登録を一括で行いましたが、原因不明なエラーが・・・。ログインできるまで結構な時間をとられてしまいました (;´д`)。
 なんとか担当の業者さんの力もお借りして12/28(金)中には復旧することができたのです。

Pc2801251000
(↑↑↑ こちらは新しくなったサーバー。2台ともケースの中に入っています。熱がこもりそうですが、実はファンが常に回っていて、中の熱を逃がしてくれるのです。突然の停電でもデータが消去されないための工夫もしてあります。)

 2件、治療院へ、会報誌トラス作製用の取材にも出かけました。
Pc2600201000
Pc2600461000
(↑↑↑ 12/26(水)は大川カイロプラクティックセンターにしおぎ院です。院外、院内共にとても綺麗です~。スタッフも丁寧に対応しておりますので、お近くの方はご安心してお立ち寄り下さい!)
Pc280121
(↑↑↑ 12/28(金)の午前中は卒業生でJACM会員のてらお整体院様を訪れました。こちらもとてもよい感じす!)
Pc280118
(↑↑↑ 院長の石井俊也先生です。開業された場所は、小さい頃から慣れ親しんだ土地とのこと。温かいお人柄が魅力です。2院とも、詳細はまた別の機会に・・・)

 大川学院長はサーバー設置の打ち合わせや、税理士さんとの会議等、冬休みに入っても多忙ぶりは変わりません。
 事務局の遠藤さんも、年末調整、給与計算、新直営院の開業準備と大変忙しそうです。
 苅田インストラクターは2年生実技のテキスト作りに励む毎日です。写真も豊富になって、より詳しくわかりやすくなります。↓↓↓
Pc2801281000

 以上、変わらず活動中の事務局の様子でした。
 それでは、皆様よいお年をお迎え下さい!

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に30院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

忘年会

 12/23(日)は準本科の年内最終日。1・2年生合同で忘年会が行われました。学生さんが企画して下さった会ですが、この日は学校説明会がないため、大川学院長他、インストラクターも全員参加することができ、とても楽しい会となりました!
 幹事を担当されたKさんとSさん、お忙しいところ、いろいろと手配して頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
Cimg89441000
Cimg89431000

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に30院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

準本科2年生の実技/R1

 本日の2年生の実技の課題はR1です。1年生のときに既に習っており、大川学院では基本中の基本なのでみんな出来るのですが、「ただ単に出来る」から「狙った効果が出せる」ようになるため、更なるレベルアップを図ります。
   Cimg89291000
(↑↑↑ このやり方だと効かないが、このやり方だと効く! を体感中。 )

 関節をどのようにどこまで曲げれば効果が出るのか?今年の授業は今日で終わりですが、探求は年を越して続きます。

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に29院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/苅田大蔵)

|

大川カイロプラクティックセンター新小岩整体院 オープンしました!

 2012年12月12日、1年生の実技担当として活躍されていた岩城宏一(元なかのぶ整体院副院長)先生が、東京都葛飾区に大川カイロプラクティックセンター新小岩院を開院されました!
Blog01
(↑↑↑ 完成した外観。岩城院長とスタッフの高宮さんとの記念のツーショット!)

Hptop
(↑↑↑ HPも完成。引き続き内容は充実させていきます。)

Dscn0019
(↑↑↑ お祝いのお花をたくさん頂きました。皆様に心から感謝申し上げます。)

1000
(↑↑↑ 完成した院内の様子。広くて綺麗!)

Photo
(↑↑↑ お忙しい中、撮影に協力して下さったとごし院スタッフの谷垣さん。)

1000_2
(↑↑↑ PCを設定してくださった学院事務局の遠藤さん。)

1000_3
(↑↑↑ 洗濯に追われる(?)当院スタッフの高宮さん。)

「たくさんの方の協力で、素敵な院が作られました  !(^^)!  皆様へ心より感謝申し上げます。そして在校生の皆さんへ。生まれたてホヤホヤの院を見られるのは、このタイミングしかありません。インターン、見学に気軽にきて下さいね。随時受け付けております! (岩城)」

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に29院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

準本科2年生の実技/続、応用CMT

 本日の2年生の実技の課題はCMT(背骨の矯正法)です。CMTは既に1年生で学んでいますが、今回はそれを応用させたより実践的な方法です。手際良く坦々とこなしていき、姿も様になってきました。

Cimg88111000
(↑↑↑ 頸椎の状態を確認しているところ。ポイントを探しています。 )

Cimg88301000
(↑↑↑ 腰椎のセッティング。手際よく組んでいます。無駄のないいい動きです!)

Cimg88431000
(↑↑↑ こちらは胸椎に対するCMT。患者さん役の呼吸を読み取っているところです。)

Cimg88341000
(↑↑↑ 腕をどう持つべきか、理由を説明しながら指導にあたる大川学院長。)

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に29院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/苅田大蔵)

|

学校説明会

 今日は学校説明会がおこなわれました。安藤院長担当のカイロプラクティック施術実演の後は、大川学院長の「Q&A」です。その模様をお伝えします。
Q:
 世界で4年かけて勉強するカイロプラクティックを2年間で学べるのでしょうか?
A:
 カイロプラクティックは米国が本家ですので、米国と日本の状況とを比較させて話をしていきます。まずアメリカのカイロプラクティック大学を卒業したカイロプラクターがどのような仕事をしているか? 僕らが日本で行う仕事とは基本的には全然違う仕事をしている、別な職業の方々と考えてよいと思います。米国ではドクターですから、診断権があるわけです。レントゲンもMRIも撮れますし、州によっては簡単な手術もできます・・・(続きは動画をご覧下さい↓↓↓)

【次回の学校説明会は2013年1月13日(日)午後6時からです。2013年4月生、10月生入学申し込み受付中です。スタッフ一同、ご来校をお待ちしております。】

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に29院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

1年生/実技風景/総復習・上位頚椎モーション・パルペーション&CMT

 12/5におこなわれた1年生本科の実技風景です。環椎後頭関節(C0-C1関節)の動きを回復する矯正法(CMT)など、総復習の日です。 毎週水曜日担当の高橋順院長(大川カイロプラクティックセンターなかのぶ整体院)が解説しています。
Cimg85031000
(↑↑↑ 手技の注意点などの解説が終わった後、これから実演です! )

Cimg85111000
(↑↑↑ 環椎後頭関節に側屈の動きを導くテクニックです。手根を頬骨弓に当てます。この、どこをどこにあてるか、という項目は基本ながら重要です。 )

Cimg85141000
(↑↑↑ 学生さん同士組んで、十分圧の加減には注意しながらお互いに練習しあいます。 )

Cimg86981000
(↑↑↑ 授業後は自由練習の時間です。授業内で理解できなかったところはインストラクターがフォローしますのでご安心を!)


(↑↑↑ こちらは動画です。実技指導の雰囲気をご覧ください。 )


◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に29院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

準本科2年生の実技/応用CMT

 本日の2年生の実技の課題はCMT(背骨の矯正法)です。CMTは既に1年生で学んでいますが、今回はそれを応用させたより実践的な方法です。

Cimg87221000
(↑↑↑ 頸椎(首)は特に注意を要するところ。大川学院長による頚椎の安全な矯正操作についての指導の様子。)

Cimg87291000
(↑↑↑ 難しい反面、大きな効果を上げられる手技でもあります。)

Cimg87511000
(↑↑↑ こちらは胸椎に対するCMT。一瞬の事なので集中力も高まります。)


(↑↑↑ こちらは動画です。事故を防ぐために大切なことは? 2年生では1年生で学んだ手技をもとに応用法を学びます。しかし大切な基本は変わりません。とくに事故を防ぐ工夫については繰り返し繰り返し確認します。)

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に29院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/苅田大蔵)

|

実技テスト

今日は後期初めての実技テストです。
内容は「上位頚椎モーションパルペーション&CMT」
緊張感漂うテスト前。練習している学生さん達に問題を出題するお手伝いをしました!「先生がお題を言うと余計に緊張する~」ですって・・・(ーー;)
ん~緊張がほどよく増したところで本番です!!

Cimg87041000

(↑↑↑モーションパルペーションを行っているところ。)

Cimg87061000

(↑↑↑順調に進んでCMTです。基本通り!)

=おまけ=
テストの前には必ず総復習が行われます。その授業終了後「右なのか左なのか頭の中がまとまりません」と回旋させる方向についての質問がありました。言葉でわかりにくいならコレです!

Cimg86091000

模型で実際に動かしてみる。実際には見えていない骨にアプローチするのでイメージを持って手技を行うことが大切です。動かしながら説明をしたらすぐに頭が整理されたようです。本番もばっちり♪♪

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に28院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/山本理絵 )

|

1年生準本科/実技風景/「VAS(椎骨動脈スクリーニング)」

12月2日の実技は「VAS」で始まりました。
VASはVertebral Artery Screeningの略。別名「めまいのテスト」といいます。事故を防ぐための現実的な対応として、頚椎(特に上位)CMTに先だっておこないます。

Cimg85641000

頚椎の最大回旋&最大伸展の肢位は、頚椎の横突起の中を通過している椎骨動脈の張力を増加させ負担をかけます。もし、血管の壁の柔軟性が低下していたり、血管の内腔が通常よりも狭くなっている場合、このポジションをとることで一時的な脳への虚血が生じることがあります。めまい、ふらつき、頭痛などの症状がこの検査で症状が現れたら、頚椎の矯正法は決して行ってはなりません。
(授業風景を動画でどうぞ。↓↓)

矯正法に限らず、普段から、頚椎を最大回旋&最大伸展にもっていくような手技は避けるべきです。事故を未然に防ぐための大切な知識を学びこれから頚椎CMTの授業に入りまーす!!

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に28院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/山本理絵 )

|

学校説明会

 今日は学校説明会がおこなわれました。安藤院長担当のカイロプラクティック施術実演の後は、大川学院長の「Q&A」です。その模様をお伝えします。
Q:
 直営院で膝の施術を受けて、想像以上の効果がありカイロに興味を持ちました。ただ自分としては、カイロプラクティック自体に効果があるのか、その方が習った学校の手技がよかったのかよくわかりません。
A:
 効果があったとのことですが、何かはあるということですね。これがカイロプラクティック一般の凄さだとしたら、何も弊校だけに入学される、という選択にはならないのですが、そもそもカイロプラクティックにはいろいろと流派があります。まだ時間がおありだと思いますので公平な目で・・・(続きは動画をご覧下さい。↓↓↓)

Cimg85881000
(↑↑↑ こちらは、安藤院長の施術デモンストレーション風景。腰椎の動きを調整しているところです。)

【次回の学校説明会は2012年12月16日(日)午後6時からです。2013年4月生、10月生入学申し込み受付中です。スタッフ一同、ご来校をお待ちしております。】

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に28院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »