カテゴリー「治療院」の74件の記事

大川カイロプラクティックセンター経堂整体院 オープンしました!

 2013年1月4日、学芸大整体院(直営院)の高山恵一副院長が、東京都世田谷区、経堂に大川カイロプラクティックセンター経堂整体院を開院されました! 高山院長からのメッセージです。↓↓↓

「経堂整体院の高山と申します。このたび、小田急線経堂駅で直営店を開業致しました。治療院は「自然」をイメージしてみました。地元の方に愛される治療院にするために、頑張って参ります。』

Dsc_91741000_4(↑↑↑ 高山院長(左)とスタッフの竹田先生です。夜間は看板の照明がつきます。)

Dsc_90881000
(↑↑↑ 昼の院の外観です。大川学院からは約30分程で到着します。JR五反田駅→山手線外回り 渋谷駅→京王井の頭線 下北沢駅→小田急小田原線 経堂駅。駅から徒歩2分の好立地です。改札を出ましたら北口へ向かいます。すずらん通り沿いを歩きますと院の看板が見えてきます。)

1
(↑↑↑ HPも完成していますので、詳細はこちらでご確認ください。お問い合わせ、ご予約電話番号は「03-6432-6497」です。)

Dsc_90681000
(↑↑↑ 受付です。)

Dsc_86481000
(↑↑↑ 施術ブースです。広くて綺麗!)

Dsc_87241000_2
(↑↑↑ はじめにお体の状態を詳しくお伺いします。 周囲にはなかなかわかってもらえない 痛みの悩みなどをお話下さい。)

Dsc_87531000
(↑↑↑ 筋肉、関節のトラブルを安全な確かな技術で改善いたします。)

Dsc_88611000
(↑↑↑ 症状の原因には日常生活の姿勢やかたよった体の使い方などが大きく影響しています。お一人お一人に合わせた手軽で 効果的な体操や姿勢のアドバイスなどのアフターケアにも力を入れています。 東京都目黒区の学芸大整体院同様、経堂整体院姿勢の矯正ウォーキングの指導を得意としています。お気軽にご相談ください! 【TEL: 03-6432-6497】

Dsc_90251000
(↑↑↑ いつも笑顔でご対応しております。はじめてご来院される方はどうぞこちらもご覧ください! →はじめての方へ。)

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に30院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

大川カイロプラクティックセンター新小岩整体院 オープンしました!

 2012年12月12日、1年生の実技担当として活躍されていた岩城宏一(元なかのぶ整体院副院長)先生が、東京都葛飾区に大川カイロプラクティックセンター新小岩院を開院されました!
Blog01
(↑↑↑ 完成した外観。岩城院長とスタッフの高宮さんとの記念のツーショット!)

Hptop
(↑↑↑ HPも完成。引き続き内容は充実させていきます。)

Dscn0019
(↑↑↑ お祝いのお花をたくさん頂きました。皆様に心から感謝申し上げます。)

1000
(↑↑↑ 完成した院内の様子。広くて綺麗!)

Photo
(↑↑↑ お忙しい中、撮影に協力して下さったとごし院スタッフの谷垣さん。)

1000_2
(↑↑↑ PCを設定してくださった学院事務局の遠藤さん。)

1000_3
(↑↑↑ 洗濯に追われる(?)当院スタッフの高宮さん。)

「たくさんの方の協力で、素敵な院が作られました  !(^^)!  皆様へ心より感謝申し上げます。そして在校生の皆さんへ。生まれたてホヤホヤの院を見られるのは、このタイミングしかありません。インターン、見学に気軽にきて下さいね。随時受け付けております! (岩城)」

◆◆◆ 2年制で基礎から徹底指導! ◆◆◆
整体・カイロ専門スクールはこちら →大川カイロプラクテイック専門学院
◆◆◆ 確かな整体技術でメンテナンスを! ◆◆◆
首都圏に29院。直営院はこちら → 大川カイロプラクテイック・グループ

(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

HBカイロプラクティック

 直営院元住吉院中目黒院でスタッフとして活躍されていた望月純也さんが、9月1日、巣鴨にて「HBカイロプラクティック」を新規開院されました。Photo
 院のコンセプトは<Health>と<Beauty>。姿勢や生活習慣へのアプロ-チを積極的に取り入れていきたいとのことで、HBとは、「Health=Beauty」「健康=美」の意味だそうです。
 JR・都営三田線 巣鴨駅から徒歩2分、有名な巣鴨地蔵通りにも近く、行き交う人も穏やかで、便利でありながら騒がしくもない、とてもいい所です。望月さんに巣鴨を選んだ理由を聞いたところ、「すごく優しくて人情味のある方々が多い街だから!」、納得です!Hb
 院内は落ち着いた雰囲気で、カイロテーブル3台を置いても余裕のある広さで整然とし、とても快適です。望月さんは何事にも丁寧で、中目黒院のスタッフのときも患者さんとの対話、施術、から雑用に至るまで、全てが丁寧でした。開院直後でしたが、そんな丁寧さが漂う、心地よい空間でした。Hb_2
(インストラクター 苅田大蔵)


|

大川カイロプラクティック・グループのHPを公開!

03
 先日、待望の大川カイロプラクティック・グループのHPが公開となりました。大川グループの特徴や28院の所在地を素早く確認できますのでとても便利。是非、ご活用下さい。
04
(どの地域に直営院があるのか、路線図とともに表示されています。店舗検索↑↑↑)
05
よくある症状の解説です。ご自身の気になる症状がおありの方は、カイロプラクティックで効果が見込めるのかどうか、ご参考までお調べ下さい。↑↑↑)
10
(安心して通える直営院、その理由、特徴が解説されています。↑↑↑)
06
(動画もリンクされています。こちらはうらやす院の様子。↑↑↑)
08
(こちらは旗の台院の様子。↑↑↑)
09
(グループのフェイスブックもリンクされています。↑↑↑)
 これから随時更新されていくとのこと。より充実したHPになっていくことを期待しています。
(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

新規直営院 国立院&にしおぎ院

 あらためて、最近開院したばかりの直営院をご紹介します。まずは27院目の直営院、国立院です。
Hp4
(↑↑↑ グリーンがイメージカラー。爽やかな印象です。)
Hp5
(↑↑↑ 国立駅から徒歩2分の好立地! 国立は玉川院長が昔から院を開きたいと思っていた場所だったそうです。また、大川学院長の母校も近くにあります。)
Hp3
(↑↑↑ おいしい話題が満載のブログ。お勧めのお店がたくさんあります。)

 そしてこちらは8月3日にオープンしたばかりの28院目の直営院、にしおぎ院です。
Hp
Hp_4
(↑↑↑ こちらのイメージカラーはオレンジ。明るい感じです。)
1000
3
(↑↑↑ チラシをスタッフの畠山さんが学院に持って来て下さいました。西荻窪も素晴らしいところ! お客様とのよきご縁を願っております。)
(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

大川カイロプラティックセンター 神楽坂院のご案内(動画)

 26院目の大川カイロプラクティック専門学院の直営院として3月24日に、オープンした神楽坂院のご案内動画をアップしました! 神楽坂院は神楽坂駅から徒歩5分の神楽坂通りにある、明るくきれいな整体院です! 個室も完備しています。お買い物の帰りにぜひお立ち寄り下さい♪

 神楽坂院での施術をご希望の方、ご予約、お問い合わせはこちらへお願いいたします。↓↓↓
大川カイロプラティックセンター 神楽坂院
東京都新宿区神楽坂5-30-2 イセヤビル4階
TEL:03-6457-5281
 
(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

卒業生の活躍/大森先生【おおもり整体】

 今日は2つの好きな仕事を見事両立し、活躍されている卒業生、大森輝作さんをご紹介します(次号のトラスでもご紹介しますが、カラー版を先にお届け!)
 大森さんは現役のプロのミュージシャンです(HPはこちら)。都内を中心にライブ活動をおこなうと同時に、茨城県久慈郡大子町のご実家に戻られた時に、整体院を営業されています(月の営業は15~20日とのこと)。
 ご実家ではお母様が美容室を経営されています。帰省時にお客様へサービスで施術をおこなっていたところ、その効果の高さに口コミで噂が広まり、「私も受けたい」という方がどんどん増えていったそうです。そして現在では、美容院内に専用のブースを設けて、有料で施術をおこなう「おおもり整体」を正式にオープンされました。
 カイロプラクティック、整体の専門技術と知識があればこのような形ので開業も可能、という一つの実例としてご覧下さい。
Cimg6094500
(↑↑↑ お母様が経営されている「パーマー大森」内で、「おおもり整体」は営業しています。郵便局の隣のため、地元の方にとっては分かりやすい場所なのだそうです。)
Cimg6108500
(↑↑↑ オープンにあたり、準備したのは美容室との仕切りであるパーテーション、治療台、畳などの最小限のものだけですので、開業費用は低く抑えられたそうです。看板は出さず、宣伝もしていません。それでも有り難いことに口コミだけで予約表が埋まるようになられたそうです。)
Cimg6101500
(↑↑↑ 美容室の様子です。)
Cimg6102500
(↑↑↑ 待合いは美容室と同じ場所を使っています。室内は人がわいわいと賑やかなため、はじめて来られたお客様も、緊張せず、安心して施術を受けられるそうです。)
Cimg6117500
(↑↑↑ 壁には大川学院で勉強した証、卒業証書が飾られていました。となりの絵は、修行を積まれた
つなしま整体院【直営院】でいっしょに働かれていた金近先生(はちおうじみずき通り整体院)からお祝いに贈られたものです。他にもオープンの際にはつなしま院の佐藤院長はじめ、いろいろとご協力して頂いたそうです。このようなつながりは重要ですね。)Cimg6061500
(↑↑↑ 茨城県久慈郡大子町は、袋田の滝という日本三名瀑(にほんさんめいばくで有名な観光地です。人口は2万人。観光産業が盛んですが、りんご畑やこんにゃく栽培などの農業をされている方も多いそうです。)
Cimg6063500
(↑↑↑ 前日が大雨だったため、水の量が多く、迫力満点でした!)
Cimg6075500_2
(↑↑↑ 拡大版です。水しぶきまもちろんのこと、その音にも圧倒されます。興味のおありの方は是非、一度足をお運び下さい。)
 7月22日には、地元大子町でのコンサートも企画、開催し、普段お世話になっている皆さん(ご家族やお客様)をご招待されたそうです! 
(事務局長/インストラクター 小梨修司)

|

大川カイロプラティックセンター 神楽坂院

 26院目の大川カイロプラクティック専門学院の直営院として3月24日に、オープンした神楽坂院について、あらためて詳しくお伝えいたします。
 開院から3か月以上経過しましたが、患者様からのご紹介による来院が多いのが特徴です。ご夫婦で通院されている方はすでに8組を越えております!  そんな、一度、お越しになられた方が皆納得される、神楽坂院の魅力をお伝えいたします。  
Aisatsu_img
(↑↑↑ 毎週月曜日、1年生の実技指導も担当しているお馴染み、好感度NO1(!)の宮﨑英治先生が院長です。他スタッフ2名の計3名で施術を担当させて頂きます。)
Cimg6157500
(↑↑↑院は「神楽坂通り」にあります。周辺には沢山のお店があって、散歩しているだけでも本当に楽しい! アクセスも便利です。「東西線 神楽坂駅」徒歩4分、「JR 飯田橋駅」徒歩6分、「地下鉄 飯田橋駅」徒歩5分 「大江戸線 牛込神楽坂駅」徒歩2分です。)
Cimg61711000
(↑↑↑ ビルの4階にあります。1階が宮崎院長が絶賛しているお好み屋さん、お隣がドラッグストアさんです。)
Cimg6164500
(↑↑↑ 1階にロータリー看板が置いてあります。)
Cimg6174500
(↑↑↑ エレベーターで4階へあがって扉があくと、すぐ出入り口があります。)
Cimg6176500
(↑↑↑ お洒落です。高級感ありますね~。)
Cimg6178500
(↑↑↑ 受付です。さわやかな笑顔で迎えてくれます。院内は木目調のデザインで落ち着きます。)
Cimg6186500
(↑↑↑ 個室も完備。お子様をお連れのお母様も安心。)
Cimg6189500
(↑↑↑ 「結構、中は広いんですね」と施術ブースに入られた患者さんは驚かれるそうです。施術台は4台用意しています。)
Cimg6191500
(↑↑↑ 整理整頓されて清潔な院内。宮崎院長の方針は徹底しています。)

近々、動画もアップできたら、と考えています。神楽坂院での施術をご希望の方、ご予約、お問い合わせはこちらへお願いいたします。↓↓↓

大川カイロプラティックセンター 神楽坂院
東京都新宿区神楽坂5-30-2 イセヤビル4階
TEL:03-6457-5281
 
(インストラクター/事務局長 小梨修司)

|

打ち合わせ

 長いことブログをサボっていましたら、気付けば7月なってました反省パソコンを新しくしてから2ヶ月が経ち、ようやく操作に慣れてきた、今日この頃です
 さてさて、先日小梨先生のブログでご紹介された、開院予定の大川カイロプラクティックセンターにしおぎ整体院(仮称)の神野さん、開院に向けて着々と準備を進めているところですPhoto
 開院準備のまず初めは各業者さんとの打ち合わせから始まります。内装、看板、HPやチラシまで、その他たくさんのことを色んな業者さんと打ち合わせをしなくてはなりません。本当に大変ですねぇ~。
 そんなわけで、今回は内装業者さんとの打ち合わせです。他の院の内装でもお世話になり、何度か私もお会いさせて頂いているので、その甲斐あって、お写真の許可を頂けました。(打ち合わせ中というのに失礼極まりないですが・・・
 来週末からいよいよ内装工事が始まります完成が楽しみですね。
(学院事務局スタッフ 遠藤和歌子)

|

神楽坂から

 GWはいかがお過ごしでしたか?あいにくのお天気だった日も多く、少し残念でした。しかし、休みは休み!!さて気持ちを切り替えて残りの5月過ごしていきましょう
 さて、1年生の授業も本格的に実技の授業が始まり、サブインストラクターの先生も久々に学院に来られました。月曜日のサブインストラクター担当は後期同様、宮﨑先生に引き続き行っていただきます。宮﨑先生と言えば、そうです!3月末に26院目の直営院をオープンしました、神楽坂院の院長ですこの日宮﨑先生から新しくできたパンフレットと差し入れを頂きました。
まずはパンフレットの紹介からPhoto
                      (表紙)

 画像ですと色味と図がうまく伝わらないのが残念ですが、画像よりもはっきりした橙色で院名の脇に薄く毘沙門天の絵が入っています。神楽坂は神社が多いので、ホームページやパンフレットもそんな神楽坂のイメージにあうように作ったそうです。Photo_2
                      (中身)

 そして頂いた差し入れがこちらPhoto_3
 神楽坂にある昭和23年創業の老舗、福屋さんのおせんべいです。この福屋さん歌舞伎役者の十七代目、中村勘三郎さんもよく訪れていたそうで、焦げた味が好きだった勘三郎さんが注文を付けて出来上がったという「勘三郎せんべい」が有名なんだそうです。
こちらがその「勘三郎せんべい」Photo_4
お茶と一緒に頂き、仕事中にも関わらずまったりさせて頂きましたご馳走さまでした
(事務局スタッフ 遠藤和歌子)

|

より以前の記事一覧